サザンモール神戸六甲
グルメライドコースチェック!
2015年9月30日 [サザンモール神戸六甲]
こんにちは、トレックストア神戸六甲 走るスタッフ内田です(笑)
昨日はお休みをいただきまして、次回のストアライドのコースチェックに行ってきました。
さらに先日購入したアイオロス7をロングライドに実戦投入!山岳コースが苦手なイメージがありますが、どんな感じで走れるのかテストしてきました。
コースは内田アテンドのライドでお馴染みの宝塚~三田方面へ走るコース。
初っ端から十万辻という峠が登場するコースですが、まだまだ心拍も上がっておらず脚も温まっていないのでのんびり登ります。
朝一の峠は肌寒く、アームカバーにウインドブロックベストでちょうどいい感じ、まだまだ紅葉には早いですが景色を楽しみながら走る速度域ではアイオロス7の重さを感じることはなく、登坂中に5と7を入れ替えられても気づかないかも・・・(笑)
一つ目の峠を登り今度は二つ目の峠、西峠を登ります。
西峠は距離6.1㎞ 平均斜度4.4% 最高斜度10.0%と高速ヒルクライムコースとなります。
十万辻から西峠のスタート地点まで約20㎞しっかりアップできたので、スタートからアウターでガンガン攻めていきます。
全体的に緩やかな斜度の西峠はアイオロス7の重さよりも、緩やかなポイントでの速度維持に効果あったような気がしました・・・もちろん斜度のキツイところでは脚力頼りでガンガン踏んで登ります(笑)
結局リズム良く最後までアウターで西峠を登り篠山市に入ります。その後もう一つ小さな峠を越え篠山城跡を目指します。
いつもはすぐに帰るのですが、今回は篠山城下町をまったりポタリングしました・・・今度きたらここで昼食にしよう!(笑)
それにしてもさすがイノシシの里篠山、どこを見てもイノシシ・・・
ここにも
こんなとこまでイノシシ(笑)
さぁ、帰りはR176で篠山から三田まで平坦路を走ります!
いくぞアイオロス7!エアロパワー大爆発!
やはり優秀な巡航能力!一度上がった速度は維持され、緩やかな下りも手伝いかつてないAVが!!!気になる方はストアまで(笑)
その後R176を外れストアライドの目的地を確認!次のストアライドはかなり楽しくなると思います・・・しかも今までにないパターンの美味しいグルメライドになります!こうご期待!!
そしてもう一度R176に戻り、そのまま宝塚へ戻るか迷いましたが、今回のライドはアイオロス7の登坂能力も兼ねていたので、さらに有馬温泉まで登り、デザートに船坂峠を越え西宮へと帰って来ました。
今回の走行距離は120㎞程でしたが、獲得標高が1846mと久々に登り倒しました(笑)
ストアライドはスタートからゴールまで往復80㎞くらいで、ガッツリ走らず、ガッツリ食べる感じとなります・・・ホントです!!
そしてアイオロス7!そこそこの登りならとくに重さを感じることもなく、いつもと同じイメージで走れました。登坂能力のテストと言いながらやはり一番輝いたのは信号もなく永遠と続く平坦路でした。
もう最高!惚れるぜぇ~!
いきなり7となると思い切りがいりますが、まずはオールラウンドに強いアイオロス5はどうでしょうか?
六甲ストアではアイオロス5のテストホイールをご用意しています、朝から夕方まで納得するまでフルカーボンディープホイールをご堪能ください。
またテストホイールはクリンチャーですので、テストライド先でのパンクも安心です。
アイオロスに興味をお持ちのお客様、ぜひストアに足をお運びいただきお近くのスタッフにお声かけください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。