六本木ヒルズ
北海道アイアンマンレースに参加してきました!!
2015年9月27日 [六本木ヒルズ]
夏の終わりの8月23日、北海道で開催されたアイアンマンレースに参加してきました。
トライアスロンを始めて2年、最終目標として目指して来たこのレースへ、
本当に挑戦出来る日が来るとは、夢にも思いませんでした。
前々日の21日から、選手登録などで現地入りをしました。
日本最大級のトライアスロンレースは、
参加者が1500人以上に上り、受け付け会場も沢山の人で盛り上がっておりました。
初めてトライアスロンレースに参加した時は、前日の受付から緊張してしまい、
レースが終わるまでご飯が食べれなかったことを懐かしく思い返します。
その超緊張の初心者時代に比べると、今回は周りを見渡す余裕もあり、
食欲も多く緊張感は以前よりなかったと思います。
前日の22日は、早朝からランの練習を行ったり、バイクコースの下見など落ち着いてレースに挑むことが出来ました。
バイクの練習では、初北海道ということもありドキドキのライドでした。
あちこちに牛や馬、広大に広がる緑と何もかもが新鮮でした。
次はサイクリングだけでも行ってみたいですね!
大会前日はバイクをトランジションにセットということで、
トランジションエリアには沢山のバイクが集まりました。
最終のメンテナンスをされる方もいれば、バイクに補給食を補充するなど、
色々な方がいらっしゃいました。
自転車店スタッフとしてじっくりいろいろなバイクを眺めてしまいました。
そして、いよいよアイアンマンレース当日
前日の夜は冷え込みましたが、朝は気温も高くコンディションは最高でした!
洞爺湖の水温も高く、プロ部門ではウエットスーツ着用なしでのスタートでした。
スタート前のほどよき緊張感
無事にゴール出来るかの不安などがありましたが、まずレースを楽しもうと思いました。
スタートまでの時間は空気圧のチェックなどで慌ただしかったです。
気づけばあっという間にスタート時刻になってました。
同じチームのメンバーであり、私がトライアスロンを始める後押しをしてくださった方と
「ゴールで会おう」と握手を交わしました。
これまでの練習などを思いだしグッ!っときてしまいましたが、我慢我慢とこらえました。
スタート位置に並ぶと、参加されていた当店のお客様達とお会いすることが出来、気持ちがとても楽になりました。
お店でも、レース会場でも、沢山のお客様に助けられてばっかりです。。。
改めて、皆さまの温かさを感じました!
そして!とうとうスタートの合図が鳴り最初の3.8キロのスイムがスタートしました。
水面が綺麗ということで、入水から500メートルで急に深くなり、
恐怖感を覚えると聞いていましたが、前日に試泳を行っておりましたので慌てることもなくスタート出来ました。
何事もなく2.2キロ泳ぎ、一度陸に上がり再び泳ぎ始めます。
一定のペースで泳いでいるとだんだんと気持ちよくなってきました。
気が付けばあっという間に3.8キロを泳ぎきっていました。
湖を上がってからは、トランジションに向かう間に補給や着替えを済ませ、
バイクへ乗り換えました。
スタート直後の湖沿いは平地で、とても走りやすく気持ちよかったです。
北海道アイアンマンは、この湖の周り以外はほとんど平坦が無いコースです。
レースの事前情報では、登り基調のコースと聞いていたので、序盤はあまり無理せず走りました。
しかし、前に選手が居ると抜かしたくなってしまい、最初の坂からガンガン踏んでしまいました。。。
こんなこともあり90キロを過ぎてからだんだん身体がきつくなってきました。
100キロ地点の、一番きつい坂に突入した所からペースが落ち気味になり
力がなくなってきたのですが、お客様とも再会出来、励ましあうことで力が蘇りとても元気になりました。
バイクタイムは、約7時間で目標タイム通りでしたが、既に膝も痛くなりボロボロの状態でした。
バイクの後にフルマラソンを完走出来る自信がないくらいでした。
今回、フルマラソンを初めて走るということで、ペース配分が全く分かりませんでした。
コースは、最初の急なのぼり以外はフラットで下り基調でした。
最初の上りはきつく、周りの皆さんも歩いていたので、私も心が折れ歩いてしまいました…
その後フラットだったので、20キロ地点まで淡々と走れましたが、
だんだん膝がまた痛くなり歩いてしまう場面が多くなってしまいました。
道が暗くなり、、、周りもあまり見えない状態で孤独との戦いになってきたのですが、
同じ競技への参加者ということもあり、近くで走っていた方とも仲良くなり楽に走れるようになってきました。
見ず知らずの方と仲良くなれるのも、アイアンマンレースのひとつの魅力なのかなと感じました。
レース終盤になってきて、雨が降り身体が冷え込みました。
とても辛くきつい終盤でしたが、ゴール近くでいただいた沿道の声援が、
とても励みになり無事16時間以内でゴール出来ました!!
アイアンマンレース出場に際して、沢山の方からの温かい応援、的確なアドバイスなどをいただきました。
皆さま、本当にありがとうございました。
アイアンマンの称号を手に入れました!!!
しかし、完走という目標は達成しましたが、タイムを見れば、まだまだ納得出来ない記録です。
もっともっと練習をして来年改めて挑戦をしたいと思います!!
これから応援して頂けると嬉しく思います。
トレックストア六本木店 久保田裕司