サザンモール神戸六甲
富士ヒルクライムに参加してきました。
2015年6月15日 [サザンモール神戸六甲]
こんにちは、トレックストア神戸六甲 東です。
今回は国内最大のヒルクライムイベント、「Mt.富士ヒルクライム」の参加レポートをお届けします。
まずは「ヒルクライム」ってなに?という方のために…
ヒル=「丘」、クライム=「登る」の文字通り、坂を登る自転車イベントです。
坂を登るというと苦しいイメージですが、走行速度が遅いため、転倒のリスクが非常に少ないことから、自転車に乗り始めて数カ月のビギナーにも実はお勧めのイベントなんです。
もちろんどんな大会でもビギナーにお勧めというわけではありませんけれども…
今回出場した「Mt.富士ヒルクライム」はコースの全行程に渡って勾配が緩いため、完走率99%と非常にハードルが低い大会です。
今回ご一緒いただいた皆さん。左端はこのあと素晴らしいリザルトを残すことになる須磨店スタッフの荻野です。
今年で第12回となる当大会は過去最多の約8,200人のエントリーとなり、国内ではこれまでに例を見ない規模のヒルクライムイベントとなりました。
スタート前の様子です。このとき既に2,000人はスタートを切っていましたがこの状況。
見渡す限りの参加者ですが、これでもほんの一部なんです。
(トレックジャパンスタッフ撮影)
早朝からの雨もこのときにはほぼ止み、テンションも上がってきました。
(トレックジャパンスタッフ撮影)
本スタート地点まではしばらくパレード走行となります。
計測開始すると、皆さんそれぞれのペースで登り始めることになりました。
途中、先にスタートしていた須磨店 荻野をキャッチ。
ずいぶん登ってきたところでの遭遇でしたので、女性年代別クラスでの結果が期待できそうです。
4合目(くらい?)、かなりバテてきたところで地元の方々の和太鼓による応援。心に沁みます。
おかげでずいぶんと元気をいただき、脚が軽くなりました。
参加者が通過する間、ずっとパフォーマンスとなると応援する方々も相当に体力を使われるはずです。
このあとしばらくしてゴールしました。
ゴール後、富士山の山体をバックに記念撮影。
続いてゴールしてきた人がちゃっかり写りこんでますが、須磨店スタッフ 荻野です。
なんと女性年代別で4位入賞しておりました。
距離24km、標高差1,300m、コースプロフィールもさながら、何より日本一の山を登ってゴールしたという達成感は格別です。
(このあと頂上まで行ったらどうだとおっしゃる方もいるかも知れませんが、残念ながらまだ山開きしていないということでご勘弁ください。)
さて「Mt.富士ヒルクライム」以外にも、全国ではヒルクライムイベントが盛んです。
シーズンも半ばに入りましたが、まだまだエントリー可能な大会はありますので、ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら店頭で私までお気軽にお尋ねくださいませ。
ビギナーで不安とおっしゃる方も、トレーニング方法や登り方からご相談だけでもお伺いいたします!
お車でお越しの方は、1時間まで無料で駐車場をご利用いただけます。
また、当店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。
■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、モール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。