鹿児島天保山
【鹿児島天保山店】~ユルくラフにサイクリング~【桜島本編】
2023年3月18日 [鹿児島天保山]
こんにちは!TREK Bicycle 鹿児島天保山店 小宅です!
いつも弊店のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログでは入荷情報やお客様のお声、サイクリングコース情報やイベントなどたくさんの情報を発信させていただきます。
さて、今この本編をご覧になられている方は、もちろん私コヤケの前置き編をご覧になっていただいてる事と思います!
今回は、桜島へ中華料理を食べに行くand海をゆっくり眺めに行くという目的で、スポーツバイクに乗っていますが平均的な速度は10キロほどとのんびりユルく、またヘルメット着用以外は、普段と変わらずのカジュアルなラフな格好でサイクリングをしていきます!では早速、「ユルくラフにサイクリング」桜島本編のスタートです!
以前、我らが初代鹿児島店ストアマネージャー、スタッフ安達がサクイチをしたブログもございますので、ぜひそちらもご覧ください!
桜島に向けいざ出発!
AM10:30に鹿児島店に集合しバイクチェック等が無事終わりさて出発!と思った所、トラブル発生!!!コヤケのフィルムカメラにネガが入っていない事が判明!!!自転車じゃないんかい今回コヤケは、綺麗な景色を撮りに行くという目的でもあった為、急遽途中天文館にてネガを買うことに!
買ったネガをすぐ装填している所を撮られていました(笑)
お二人ともお付き合いいただきありがとうございました、、、(後日番外編として、撮った写真をブログにあげるかも?しれないのでお楽しみに!)
最近はフィルムカメラブームにより写ルンですやネガが在庫切れが多いんです。しかし奇跡的に沢山在庫しており、お目当てのネガを購入できました!天文館のカメラ屋さんから10分ほど自転車を走らせ、やっと桜島フェリー乗り場へ!しかし!通りかかったウォーターフロントパークからの景色があまりに絶景で、集合写真を撮りたくなり、、、おもわず3人でパシャリ!全然フェリー乗らないなこんな行き当たりばったりなのもサイクリングの魅力の様な気がします。大変お待たせいたしました!やっと乗船です!!(笑)
桜島と海とフェリー!とても絵になりますね!!
いざ乗船、出港!
桜島フェリーは、自転車と一緒に車たちと同じように乗り込みます。乗船したら端にたてがけておけば問題ないです。桜島へは15分ほどで到着と、おしゃべりや写真を撮ったりなどしているとあっという間についてしまいます!この時期は屋外でも風がとても気持ちいいです。
桜島へ到着!いざ中華料理を食べに!
到着後、下船をし料金所にて支払いを行います。下船をしてからは左へ、お目当ての中華料理屋さんへ向かいユルく走っていきます。途中、県道26号を左に入れる道がありその道がしばらく海沿いを走れるのでおすすめです!
第1の目的地、中華料理屋「珍満」さんへ到着!!
お昼もかるく過ぎておりお腹ペコペコな私たち。やっと着いたこちらが、今回の楽しみの一つの中華料理屋さん「珍満」さん。以前スタッフ米加田が猿ヶ城渓谷へサイクリングへ行った帰りに立ち寄ったそうで、話を聞き調べてみると、あまりにもおいしそうで、、、目的地にすぐ決定いたしました!(笑) 皆それぞれ違うメニューを頼みましたが、コヤケはこちら!
チャーハンと餃子。食べる前からわかる、うまいやつやん、、、ちなみにコヤケ、中華料理屋さんへ行った際は、必ずチャーハンと餃子を注文致します。誰も聞いてないそしてスタッフ米加田から聞いてはいたが、、、量がとんでもなく多かったです!普通盛りなのにこの量、、、お得すぎる、、、そして、皆様も予想できると思います。そうです、満腹です。この後まだ自転車に乗らなければいけません。海をゆっくり眺めに行くために!!!(笑)
第2の目的地クロマツ親水公園へ到着!
ここは珍満さんから20分ほど走った所にある海の見える公園で、トイレもあり休憩にはもってこいの場所でした。満腹で動けない体を休める為つかの間の休憩。ここはなんせ眺めがとてもよく、リラックスタイムにとてもぴったりの公園でした。ポカポカな気候と満腹が相まって、何回寝そうになりかけたか、、、(笑) さて、休憩しすぎました!フェリー乗り場へ向け来た道を引き返します!
帰り道にて
フェリー乗り場へ向かって来た道を引き返していると、学校帰りの少年二人がこんにちは~と手を振ってきました。どこへ行くの?これから市内に帰るの!なんて他愛もない会話をしていたら、少年の1人が、持っていたじゃがりこをおすそ分けしてくれました。なんていい子なんだ少年よ、、、もしかしたらこれもガチガチな格好をしたライドではなくて、「ユルくラフにサイクリング」をしていたからなのかも、、、なんて思えたほっこりする出来事でした!!!
帰りはちょうど夕暮れ時
フェリー乗り場に着き出航し、市内に付くごろにはすっかり日も落ち夕暮れ時に。ピンク色に染まる空を眺めながら、今回のサイクリングの最高の締めくくりとなりました。
今回は、片道約8キロ往復16キロほどの距離で、休憩も含め5時間ほどのサイクリングでした!疲労感も少なく程よい距離なので、皆様にもおすすめしたいルートだと思いました!
ぜひ皆様も、鹿児島天保山店がおすすめするスポーツバイクの楽しみ方、「ユルくラフにサイクリング」をしてみてはいかがでしょうか?
大変長い2部作にわたる長編ブログを、最後までお読みいただきありがとうございました!
今回使用したバイクはこちら
Checkpoint ALR 5 詳細はこちら
Powerfly 5 詳細はこちら
Fuel EX 8 2020モデル(コヤケのバイク) 詳細はこちら
ストア公式SNS
トレックバイシクルでは、新商品の情報やストアイベント等について、Facebook、LINEで発信していますので、是非ご覧ください!
TREK Bicycle 鹿児島天保山(直営店)
TREK Bicycle 鹿児島天保山店はトレック直営店です。トレックに関することはもちろん、スポーツ自転車に関するお悩みやご相談などございましたら、はじめての方もお気軽にお問い合わせくださいませ。
住所 | 〒890-0061 鹿児島県鹿児島市天保山町22-1 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝日は除く) |
お問い合わせ | TEL/ 099-214-5500 |
駐車場 | あり |
お支払い方法 | ・現金(CASH) ・クレジットカード(Visa、JCB、American Express、Diners Club) ・QRコード決済(PayPay) |
電車で お越しの方 |
二中通駅より徒歩10分 |