新着情報&イベント NEWS & EVENT

名古屋星が丘テラス

お伊勢さんまでの初詣ライド

2023年1月9日 [名古屋星が丘テラス]

スタッフブログ

こんにちは、名古屋店スタッフの羽田です。

今まで初詣など気にしたこともなかったのですが、せっかくのMy 干支の2023年。(ああ、年がバレた)。1月3日に、ウサギで有名な三輪神社に行ってみたのですがあまりもの人の多さに眩暈がおき、その日は初詣もせずにUターンをしてしまいました。でも何かモヤモヤが残っていたので、先日、今まで通ったことのない海沿いルートで伊勢神宮まで行って参りました。

 

 

左は名古屋から四日市までのルート。桑名までは1号線を使い、その後「宮前町」の交差点を右に曲がり142号線と工事の進む蛎塚益生線を使ったのですが、時間帯のせいか車も少なくストレスフリーに進むことができました。

右は四日市から伊勢神宮、そして名古屋までのルート。伊勢まではできる限り海沿いのルートを、そして帰りは松坂までは伊勢街道を使い、その後は時間が無かったため手っ取り早く23号と1号ルートで帰ってきました。

 

 

20キロちょっと回り道にはなりますが、フラットで車の少ない、ほんの少し非日常感もある景色を見ながら進むことができるのでお勧めです。

 

 

ところどころ工事で通行止めで迂回をしなくてはならない場所が数か所ありましたが、春には工事も終わり、スムーズで津波からも安心な道に変わるそうです。そうなればタイムトライアルの練習などに良さそうな場所だな、と思いました。

 

 

たまたま通りかかった「圓山大弁財天」さんにて撮った一枚。帰宅後調べてみたのですが、何も出てきませんでした。。。

 

 

地図を見ていて気になっていた「海の上の展望台」。あたり一帯が公園になっていて、走っていても気持ちが良かったです。

 

 

伊勢の手前で見かけた酒屋さん。もう久しく営業はされていないのでしょうか?なんとも味のあるいい雰囲気!こういったお店に残ってほしいな、と思いました。

 

 

お参りに行く前に、外宮参道で見かけた「伊勢網元食堂」さんにて御饌丼ランチを頂きました。はじめはそのまま食べて、後でだし汁などをかけてお茶漬け風に頂くのが”食べ方”だそうです。上品な量だったので、思わず金目の煮つけ定食を追加してしまいそうに(隣のテーブルの方が召し上がっていて、ものすごく美味しそうだったんです!)。それにしても、伊勢は海鮮関係が最高♡。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮外宮にて。バイクラックは無いのですが、入口近くにはこのような駐輪場があります。ロードバイクを意識しているのか、「駐輪可」そして「チェーンロック等にご利用ください」と書いてあるのに好感が持てました。バイクラックがあれば更にポイント高しなんですが!

 

 

入口近くに並ぶお神酒

 

 

三が日過ぎていた為人も多くなく、この日はゆったりと過ごすことができました。でもサイクリングウェアで行ったので、アウェー感半端なし。

 

 

交通安全のお守りをゲット♪ こちらは全部で4色ありました。

 

この後の松坂までは伊勢街道を通って帰ったのですが、旧東海道の「~宿」のような雰囲気のある茶色い建物が立ち並び、観光気分で走ることができました。時間に余裕があれば、20キロほど距離は長くなりますがもっと内寄りのアップダウンのあるルートを通って帰りたかったです。がこの日は時間が無かった為、渋々国道を使って帰りました。

 

 

名古屋へ戻る途中の伊勢大橋にて。たまたま名古屋から四日市に向かう側を走っていたので、このようなインダストリアルな光景を目にすることができ、気分があがりました(実は夜の工場の景色が大好き💛)。1号線も、20時を過ぎると大分走りやすくなるんですね。実は今ショップでのグループライドを計画中なのですが、星が丘から伊勢大橋までのナイトライドとかもいいのかな、とぼんやり思いました。

 

名古屋に詳しい皆様、もしお勧めのルートなどございましたら、是非お教えください!

 

 

 

 

 

人気の記事

最近の記事