横浜
[緊急調査] 恐怖のスタッフライド♪ゾゾゾごっこ編二章
2022年5月3日 [横浜]
皆さまごきげんよう♪
横浜店のMrオカルトこと鈴木隊長です。
今回は営業終了後に、調査員の山内・村松とともに、クライアントから調査依頼をいただいたスポットの調査に行ってまいりました。
横浜市都筑区 小机城址市民の森
小机城は永享年間(1429~1440年)の頃に関東管領上杉氏によって築城されたとされている(正確な築城年代は不明)。
廃城になった後も「城山」と地域の人に呼ばれ、形を変えて親しまれてきたという。
こちらは事前の下調べをほとんどせずいったため自転車は押し歩き、中は街灯が無く竹林に覆われて鬱蒼とした暗闇に包まれていました。
ラ・ラ・ライトが無いと何も見えない…なかなかの雰囲気を醸し出してましたね~。
月明りで夜空の方が明るいのです…。
謎の鳥居?を発見。
これ以上はライトの関係で調査は終了しました、たまたま現地の若者たちから教えてもらえたことがありました。
ここは赤い服を着た女の人が出るといわれているらしいですよ。ライトを複数持ってリベンジしてみたいです。
横浜市都筑区 ホテル トロピカル
ホテル トロピカルは1980年代に開業し2008年に閉業したビジネスホテルです。
調べてみるといろいろな不気味な噂があるが、今は廃墟になっており侵入は禁止されています。
何かに取り憑かれたかのように、突然笑いながら車止めを乗り超える調査員山内。『山内~~一緒に日本に帰ろ~‼』
今回も使用したライトは、やっぱりコレ‼
街灯の全くない竹林内は一番弱い明るさでも十分でした、横浜市内を走るときは周りにも気づいてもらえるように少し明るめに使うのが身の安全に繋がると思います。
Bontrager Ion Pro RT Front Bike Light
¥18,900税込み
1300LM-1.5 時間、800LM-3 時間、400LM-6 時間、ナイトフラッシュ-26時間、デイフラッシュ-22 時間
それではまた次回に…面白いライド考えますね~お楽しみに~‼
新型コロナウィルス感染症等への対策について
日頃よりトレック直営店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大により、例年以上に自転車通勤や通学を始めとした用途で使用する自転車を求める数多くのお声をお客様より頂いております。
そのお声にお応えするべく、TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。
1、店内の十分な換気(店舗全てのドアを開放し換気扇はフル稼働しております)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理徹底
4、店頭でのアルコール消毒液設置とお客様へ使用のお願い
5、お客様へのマスク着用のお願い及び未着用のお客様へはマスクご提供のご案内(※ただし、マスクの在庫状況による)
6、接客時、お客様とスタッフのソーシャルディスタンス(適切な距離)の確保
7、常時、店内アルコール消毒の徹底(売場・自転車のハンドルやブレーキレバー・トイレ等)
8、スタッフへ自転車通勤の推進