横浜
【横浜】「FTPテスト楽しいよ☆」スタッフ村松が言われるがままやってみた結果、、、【KICKR】
2022年2月26日 [横浜]
TREK Bicycle横浜のストアニュースをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は先輩スタッフ鈴木に乗せられてとんでもない目(?)に遭ったスタッフ村松の初ブログです。
はじめまして、日々勉強中の村松です
改めまして、はじめまして。
トレックに入ってから約8か月の村松です。
普段は横浜店公式のインスタグラムをよく更新している者です。
今回、初めてスタッフブログを作りました。
すべてはスタッフ鈴木のひとことから始まった
「FTPテスト楽しいからやってみよう」
先輩スタッフ鈴木から言われたひとことから始まりました。
ロードバイクに乗り始めてから約4年、私のロードバイクにはパワーメーターがついておらず、とくに高強度なトレーニングをやったことはありません。
自分自身にどれくらいの出力があるのか漠然と気になっていた私は
「やってみます!(聞いている感じ楽しそうだし)」
このときの私はまだ地獄を知りません。
FTPってなに?
FTPとはFunctional Threshold Powerの略称で、「1時間維持できる限界出力」のことを言うそうです。
ちょうど1時間で出し切れる限界のパワーとも言えます。数値はワットで表します。
FTPは最大限のパフォーマンスをゴールちょうどで使いきれるように、ペース配分を組む上で大事な指標の一つになります。
FTPテストスタート
今回はFTPテストの中のランプテストという種類のものをやりました。
まずは5分間のフリーライド。ウォーミングアップのようです。
1分間一定のワット数で走り、100→120→140ワットといった具合にどんどん負荷が上がっていき限界までこぎ続けます。
イメージとしては体力テストのシャトルランが近いかもしれません。
とにかく休まず漕ぎ続けるそうです。
100ワット;全然余裕です
120-140ワット;普段のんびり走っている感じ
160ワット;普段走っている感じ
180-220ワット;向かい風の中を頑張って退勤しているときの感じ
240-260ワット;つらい(カメラマン爆笑のため写真がありません)
そして、、、
280ワット;ダメです
果たして結果は、、
私のFTPは185ワットのようです。体重が59kgなので、約3倍のパワーがあるとのことです。
汗だくになりました。足パンパンです、、スタッフ鈴木は隣でお腹を抱えて笑っていました。
今日からしばらく私は「FTP185の村松」です。よろしくお願いします。
今回使用した機材
wahoo KICKR Smart Trainer
ZWIFT(スマートトレーナーアプリ)
今ならKICKRご購入で、ZWIFT1ヵ月分をプレゼントしています!
ご自宅でトレーニングしたい方は今がチャンスです!
集えFTPを知りたいという挑戦者
横浜店ではKICKRを店頭に常設しております。
FTPを知りたい方、ロードバイクの乗り方が初めての方もお気軽にご相談ください!
次はFTP‘200を目指します。今後スタッフ紹介ページで他のスタッフのFTPも更新されると思います。
新型コロナウィルス感染症等への対策について
日頃よりトレック直営店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大により、例年以上に自転車通勤や通学を始めとした用途で使用する自転車を求める数多くのお声をお客様より頂いております。
そのお声にお応えするべく、TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。