横浜
【スタッフライド】営業終わりのナイトライド♪ゾゾゾごっこ編
2022年2月20日 [横浜]
皆さまごきげんよう♪
夜練明けで筋肉痛がする横浜店の鈴木です。
先日営業終了後にスタッフ山内と村松を巻き込んでナイトライドに行ってきました!
店舗からもほど近い夜景スポットをどうぞ!
横浜市中区 打越橋(うちこしばし)
夜景スポットとしてかなりきれいで暗い夜空に映える赤い橋の間から見えるランドマークタワーはかなり幻想的です。
遠くから見るとこんな感じです。
写真を撮り次に行きます!
横浜市南区 大原隧道(おおはらずいどう)
大原隧道は水道管を通すためのトンネルです。
清水ヶ丘公園の下を貫き、保土ヶ谷と南太田を結んでいます。
上の画像は保土ヶ谷側、下が清水ヶ丘側。
遠目からだと少し怖いですが、写真に撮ると照明の雰囲気が映えますね。
トンネル内はかなり細く天井も近いせいか少し圧迫感がありました。
近所の抜け道的に使われていることもあるそうです。
トンネル内はゆっくり押し歩きしましょう。
横浜市西区 くらやみ坂
くらやみ坂は知る人ぞ知るスポット!
石碑はひらがなで記載されていますが、「蔵止坂」・「鞍止坂」・「暗坂」など漢字にいくつもの候補があるようです。
例えば、この坂があまりにもきつく、荷物を積んだ牛馬が休んだから「鞍止坂」。
またここを通りかかったときにあまりの風景の美しさに馬を止めて眺めたから「鞍止坂」。
そして、樹木が鬱蒼として、昼なお暗きもの凄い場所であったので「暗闇坂」 などと言われているとのこと。
なるほど~。
お茶目な山内。
今回使用したライト
横浜市内は明るい道路が多いですが、一本裏に入るとかなり暗い所が多いのでライトは明るいに越したことはありません!
Bontrager Ion Pro RT Front Bike Light
¥18,900税込み
1300LM-1.5 時間、800LM-3 時間、400LM-6 時間、ナイトフラッシュ-26時間、デイフラッシュ-22 時間
MAX1300ルーメンで暗くて細い道でもしっかりと走れました。
それではまた次のライドで!
新型コロナウィルス感染症等への対策について
日頃よりトレック直営店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大により、例年以上に自転車通勤や通学を始めとした用途で使用する自転車を求める数多くのお声をお客様より頂いております。
そのお声にお応えするべく、TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。
1、店内の十分な換気(店舗全てのドアを開放し換気扇はフル稼働しております)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理徹底
4、店頭でのアルコール消毒液設置とお客様へ使用のお願い
5、お客様へのマスク着用のお願い及び未着用のお客様へはマスクご提供のご案内(※ただし、マスクの在庫状況による)
6、接客時、お客様とスタッフのソーシャルディスタンス(適切な距離)の確保
7、常時、店内アルコール消毒の徹底(売場・自転車のハンドルやブレーキレバー・トイレ等)
8、スタッフへ自転車通勤の推進