静岡
【ライドブログ】磯のかほりを感じに焼津まで走ってきました。
2021年11月23日 [静岡]
こんにちは。 静岡店 スタッフ 冨田です。
そろそろ紅葉が見ごろになってくる時期ですね。 どこに行こうかあれこれ調べている今日この頃です。
普段日本平や三保方面ばかり走っているので、たまには別のところにでも・・・と思い、焼津まで走ってきました。
海を感じながら走りたい!ということで、海岸線に沿って行くことに。
用宗~大崩海岸を経由して焼津まで走るルートにしました。
安倍川を越えるとすぐに用宗です。
ちなみに、用宗港ではしらす漁が有名で、港直営の「漁協直営どんぶりハウス」では新鮮な生しらす丼を味わうことができます!めちゃくちゃ美味しいのでしらす好きな方はぜひ! 営業時間が11:00~14:00となっていますのでご注意を!
さらに港の直売所では新鮮な生しらすを購入できるので、自宅で生しらす丼食べ放題というプチ贅沢ができちゃいます。😊
用宗を通過してしばらくすると大崩海岸に出ます。 海の上を走っちゃいます。風の強い日は要注意!
そしてその後、ひたすら上ります🤮
地獄の上りへの入り口だぜ・・・!(実際はそんなにキツくありません。個人的に上りが嫌いなだけですので悪しからず)
景色を見て現実逃避・・・
登り切ったらあとは下るだけ! 路面が悪かったり、車も通りますのでスピードの出しすぎはご法度。安全に下りましょう。
坂を下ってしばらくすると焼津港に到着です。
「焼津漁港親水広場ふぃしゅーな」にある恋人の聖地でパシャリ。(おひとり様ですが・・・)
夫婦、カップルでサイクリングしてここで記念撮影してもいいかもしれません。(スマホ台あります)サイクリングで楽しい思い出を作って自転車沼に引きずり込む作戦にも使えそうですね
港を眺めたり・・・
消波ブロックを眺めたのち、帰りました。
それにしても消波ブロックってなんかこう、ぼーっと眺めてしまいますね。なんででしょうか。
秋のすがすがしい陽気の中、磯の香りを感じながらサイクリングするのもいいものですね。
皆様も是非。
静岡店 スタッフ 冨田
TREK Bicycle 静岡 SNS