静岡
【ライドブログ】梅ヶ島まで走ってきました!
2021年11月13日 [静岡]
こんにちは。 静岡店 スタッフ 冨田です。
最近は季節限定のお菓子がたくさん出てきてついつい食べすぎてしまいます。
そんな私の最近のマイブームはバッカスチョコレートです。食べすぎには注意しましょう・・・
さて、静岡に来てからというもの、色々と耳には入っていた「梅ケ島」へ先日、ようやく行ってきました。
梅ヶ島とは?
安倍川の源流域にある「梅ヶ島温泉」で有名な地域です。こちらの公式サイトに詳しい情報があります。
お店からだいたい片道40〜50kmくらい、往復で100kmくらいのライドです。
「往復100kmなんて余裕余裕!」と舐めていた自分が愚かだったとはライド前には知る由もなかったのですが・・・
いざ、出発
安倍川河川敷内の道路をひたすら北上していきます。
信号がなく、走りやすいです。 歩行者や車止めには気をつけましょう。
コスモスが咲いていました。
河川敷の道路は途中で終わってしまうので、あとはひたすら車道を走っていきます。県道27号に沿って走っていきますと、途中ファミリーマートがありますが、ここが梅ヶ島方面最後のコンビニとなってますので、ここで補給食を買っていくか、あらかじめ用意していく必要があります。この先、ホントに何もなかったです。
だんだんと山奥へ。この日は天気が良くて走りやすかったです。
小休憩でドーナツをパクリ。
橋を超え、梅ケ島方面へ進んでいきます。
ゆる〜い上りが延々と続いているので、地味に足を削られていきます。ちょっと下ったと思ったら急な上りが出てきたり・・・ 最後はほぼ心が折れていました(笑)
途中、うっすら色づく紅葉を眺めたり・・・
山を見たり・・・
滝を見て癒やされながら、目的地まで進みます。
最後の急坂で心がへし折れながらも到着しました。真っ赤な橋が目印、「おゆのふるさと公園」でゴールです。こちらにはサイクルラックが設置されています。
10月の末に行きましたがまだまだ紅葉には早かったようです。
そろそろ見頃になってきてるのではないでしょうか?
帰りは下り基調なので、行きよりは幾分楽でした。が、行きの上りで脚を削られてしまったので最後はヘロヘロになりながらの帰宅でした。
久しぶりにガッツリライドした気分です。
そろそろ紅葉も見頃になってきてると思うので、脚に自信のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
山奥は結構冷え込みますので防寒対策は忘れずに!
静岡店 スタッフ 冨田