大阪梅田
【スタッフブログ】今、話題のE-Bikeについて【是非、乗ってもらいたい!】
2021年8月13日 [大阪梅田]
いつもストアニュースをご覧いただきありがとうございます。
TREK Bicycle 大阪梅田店の安達です!
日頃よりTREK Bicycle 大阪梅田店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当ブログではTREK Bicycle大阪梅田店の入荷情報やお客様のお声、サイクリングコース情報やイベントなどたくさんの情報を発信させていただきます。
今回は街中でも多く見かけるようになった、”E-Bike”についてこちらのブログに書かせてもらおうかと思います。
まずE-Bikeとは?
要は電動アシスト自転車、電動自転車の括りになります。特に明確な定義はなく、スポーツサイクルにドライブユニットを装着した車体がE-Bikeと捉えていただければと思います。E-Bikeという単語は日本になじみが出たのはこの4、5年前くらいでしょうか。ご存知だと思いますが”electric bycycle”の略称となります。
また日本国内におけるE-Bike、もとい電動アシスト自転車についてですが、時速24km/h以上を超えての走行するとアシスト無しで自力での走行になります。国内のレギュレーションにより制限されております。ですので国内で販売されているE-Bike、電動アシスト自転車はペダルを漕がなければモーターが働きません。
ペダルを漕がずにスロットル等の操作で走行する電動自転車は原付または自動車扱いとなり、そのままの状態で自転車のつもりで使用した場合、様々な法令で処罰される事になりますのでご注意を。
※TREKで販売しているE-Bikeは国内のレギュレーションをクリアしている車体でございますのでご安心くださいませ。
実際に乗ってみました!
店舗試乗車のVerve+2、Allant+8があるので両方を乗ってみました。
TREKのE-BikeはBOSCH(ボッシュ)製のドライブユニットが搭載されています。特徴はアシストの強弱が顕著に現れやすいことです。強く踏み込むと強くアシスト、ペダリングを止めるとすぐに止めるという感じでしょうか。特にドライブユニット上位モデルの”Performance CX”を採用しているAllant+8はVerve+2より分かりやすかったです。
まずはVerve+2。
車体価格 ¥295,900-(税込)
普段乗っているロードバイク、クロスバイクの同じように乗ろうとしたら転倒しかけました。白目
漕ぎだしが”グイッ”っと引っ張られる感覚を忘れておりました。汗
電動アシスト自転車の特徴の1つでもあります。またケンケン乗りもアシストが利いて転倒、事故を招く恐れがございますので車体に跨いでから発進してもらうのがオススメです!
気を取り直していざ出発。漕ぎだしの良さ、さらに700×45Cのタイヤ幅で安定感もGood!タイヤ幅はクロスバイクと比べると幅はあるもののスムーズに乗り味が楽しめます。
ハンドル中心にあるモニターも見やすく、左側にあるスイッチでモーターの強弱の操作も容易です。もちろん油圧ディスクブレーキ搭載ですので、車重がありますがしっかりブレーキが利いてくれます。また前後ライト(電源をつける必要があります。)もリアラックも搭載しております。(パニアバッグの取付もOK!)
正直、街乗り仕様であればボッシュの弟分のドライブユニット、”Active Line Plus”ではありますが、スペックは申し分ないです。
であえばAllant+8はどうなるねんと思い、乗ってみました。
車体価格 ¥473,000-(税込)
上記にも控えておりますが、Verve+2よりアシストの強弱が強く感じられます。漕ぎだしもより強く、引っ張られるようなイメージです。流石のアシスト力です。
トレイルライド等のハードな走行も視野に入れられたドライブユニット、”Performance CX”ならではの走破性を感じていただけます!今回走った場所はガッツリな坂は無かったのですが、舗装されている道であればAllant+8は間違いなく登れると確信しております。
タイヤ幅は27.5×2.40とVerve+2の700×45Cより幅は太くなりますが、スリック系のタイヤを履いておりますので、心配ご無用とばかりに滑らかな走りで抵抗なく、尚且つ安定感のある走行をしてくれます。
左グリップ横にあるモニターで親指のみで操作できる為、走行中にハンドルを離す心配もいりません。こちらも油圧ディスクブレーキ搭載ですので、車重がありますがしっかりブレーキが利いてくれます。また前後ライト(電源をつける必要があります。)もリアにはパニアバッグの取付も可能でございます。
またバッテリーもフレームとの一体型でございますのでビジュアル的にもGoodポイントです!!
安達のまとめ
Verve+2、Allant+8を共に約10km、1時間程乗ってみました。勿論、乗られる方によって感じ方は様々ですが、普段乗っているクロスバイク、ロードバイクと比べると、スポーツバイクという括りで捉えると全く別の乗り物です。
スピード感が欲しい場合は、クロスあるいはロードとなりますが、E-Bikeはとても楽に乗れて、必死に漕ぐ必要もない車体であると考えられます。アシストの力が勿論あるのでスピードは出ますが、24km/h以上の速度を維持できるかと聞かれると正直難しいです。そのためクロスやロードのようにペダルを踏み込んで、ペダルを回してスピードが出る車体ではございませんのでご注意ください。
では何が楽なのかという事ですが、発進時の漕ぎだしの軽さはアシスト無しの車体では体感できないかと思います。踏み込んで2回転程での発進はアシストならではです。ストップ&ゴーの多い街中ではヒジョーに効果があります。
スポーツバイクも一般の軽快車を乗っていれば、発進時のダンシングをすると思います。E-Bikeはいりません。発進時の強めの踏み込みはオサラバです。See you later!Good-bye!!ですね。(野球中継をよく見られる方は聞きなじみのある声で脳内で再生されたかも!笑)
勿論、坂道でもその力を発揮してくれます。勾配のキツイ坂を登った訳ではありませんが、アシストが利いてスイスイと進んでくれます。
また速度を維持しやすいところもポイントで挙げたいです。主にアシストが利いて乗りやすい速度は個人的には17~20km/hが気持ちいい速度になるのですが、走る場所の気候、路面状況にもよって変わる可能性がありますが、ほぼ常に維持してくれます!ゆったりしたポタリングにはピッタシ!かと考えております。
他にも気象条件もありますが、よく使うであろうTOURモードでVerve+2が約65km、Allant+8が約110km程、走行が可能です。ロングライドにももってこいです!向かい風の際にはパワーが強めのSPORTモード、一番強いTURBOモードで風を突っ切って走行もできます。追い風の時はECOモードでバッテリー消費を抑えましょう!
バッテリー残量が無くなった際も乗ってもらう事は可能です。車体重量が約25kgくらいです。一般的な軽快車、俗にいうママチャリより少し重たいですが、変速が9速、10速ございますので軽い段に切り替えての走行も可能です。
街乗りであればVerve+2、Allant+8どちらでも対応できます。Verve+2も坂でも対応はできますが、坂が多い地域だとよりAllant+8が活躍してくれそうです。
これだけ楽なら通勤用、普段用で使える!街乗りにヒジョーに適しています。タイヤが太い為、安定性は勿論ありますし、路面の抵抗もほぼ受けていません!!耐パンク性もあるというオマケつきです。これはホンマに欲しいと思いましたね。笑(しかし車体の置くスペースが無いので断念です…泣)
スピードがバンバン出せるという訳ではないのでスピードは頭の中から取り払って乗ってもらう事がオススメです。当店にはVerve+2、Allant+8の試乗車も用意しておりますので、ご検討されているお客様はもちろん、普段スポーツバイクを乗られているお客様にもオススメしたい車体でございます。
一般的な電動アシスト自転車よりも楽しく、さらに安定性も兼ね備えたスポーツ性能の高いE-Bikeをお探しのお客様ッ!!是非、試乗して楽しさを体感してみませんか!
試してみませんか?E-Bikeの試乗キャンペーン中です!!
E-Bikeにご試乗いただいた後、E-Bikeをご成約いただくと万が一のトラブルでも安心!「1年間のロードサービス(CYCLE CALL Sプラン/ ¥ 3,400-)」が付帯します!
是非この機会にTREKのE-Bikeに乗ってみませんか?
さらにさらに今なら月々のお支払いを抑えてのバイクを手に入れる事ができます!!
↓
最大24回まで金利0%!「夏の無金利キャンペーン」開催中!!
トレック直営店では、6月26日(土)より、税込10万円以上のお買物で最大24回まで無金利でお支払いいただける『夏の無金利キャンペーン』を実施いたします。
お得なこの機会にワンランク上のバイクやパーツをぜひご検討くださいませ!
詳しくはコチラをご覧ください!
感染症への対策
TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。
1、店内の十分な換気(店舗全てのドアを開放し換気扇はフル稼働しております)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理徹底
4、店頭でのアルコール消毒液設置とお客様へ使用のお願い
5、お客様へのマスク着用のお願い及び未着用のお客様へはマスクご提供のご案内(※ただし、マスクの在庫状況による)
6、接客時、お客様とスタッフのソーシャルディスタンス(適切な距離)の確保
7、常時、店内アルコール消毒の徹底(売場・自転車のハンドルやブレーキレバー・トイレ等)
8、スタッフへ自転車通勤の推進
TREK Bicycle 大阪梅田
住所 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満 4-4-18 梅ヶ枝中央ビル1F |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00(※当面の間は11:00~19:00の時間短縮で営業致します) |
定休日 | 年中無休(※当面の間は臨時で火曜を定休日と致します) |
駐車場 | あり(提携駐車場をご案内いたします) |
お問い合わせ | TEL/ 06-6335-9921 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |
電車で お越しの方 |
谷町線東梅田駅より徒歩10分 JR北新地駅より徒歩10分 |