浜松
浜名湖一周「ハマイチ」にチャレンジしよう!~ルート編~
2021年4月28日 [浜松]
こんにちは。 浜松店 スタッフ 冨田です。
最近は暖かいを通り越して暑くなってきましたね。 自転車に乗るにはちょうどいい季節になりました。
大型連休を控えていますが、コロナ禍もあり旅行に行ったりするのは難しいご時世です・・・
そこでおススメなのがサイクリング! 自然の中を気持ちよく走って心も体もリフレッシュしてみませんか?
浜松には浜名湖というサイクリングにピッタリな場所もあります。
浜名湖一周、通称「ハマイチ」は浜松周辺に住むサイクリストにとっては一度は走っておきたい定番コース!と、いうことで「ハマイチ」について紹介していきます!
ただ、いきなり何の準備もせずに走り切れるものでもないので、数回に分けて案内していこうと思います。 今回はルート編です。
浜名湖一周サイクリングWEB「ハマイチWEB」を活用しよう!
「ハマイチWEB」という、浜名湖一周サイクリングについての情報が載っているWEBサイトがあるのをご存じでしょうか?このWEBサイトにはサイクリングルートだけでなく、グルメ情報や絶景スポットの紹介、レンタサイクルの情報もあるので、これからハマイチに挑戦しようと思ってる方はぜひアクセスしてみてください。
ルートを決めよう!
まずは走るルートを決めましょう。
「ハマイチWEB」にてダウンロードできるサイクリングマップには4つほどルートが載っています。ちなみにこちらのサイクリングマップ、店頭でも配布してますのでスタッフにお気軽にお声がけください。
ハマイチの基本ルートは距離にして約67㎞です。より浜名湖沿いに近いルートを通ったりすると70km弱、途中でショートカットをすればもう少し距離を縮めることも可能です。
車道を走るか?サイクリングロード(歩道)を走るか?
浜名湖のサイクリングコースには車道に自転車走行用の路面標示があります。
ロードバイクや走り慣れた方であれば車道を走行するのが段差も少なくて走りやすいと思います。あまり車道の端に寄りすぎると道が悪かったり、異物を踏んでパンクしやすくなったりもするので、路面標示のあたりを目安に走るのが望ましいです。
日や時間帯によってはトラックなど、交通量が多くなるので不安な方はサイクリングロードもしくは歩道を走行しましょう。
サイクリングロード及び歩道を走行する際は歩行者に注意!
休憩ポイントなどをチェック!
浜名湖の周りは思っているより田舎だったりするので、どこで休憩するか、距離が長くなってくると特にご飯休憩のポイントなどを決めておくことが大事になってきます。
コンビニもそれほど多くないので、浜名湖周辺のカフェなど、休憩&補給をできる場所を事前に確認しておくといいでしょう。
少しではありますがおすすめポイントを紹介しておきます。リンクへ飛ぶとマップが開きます。
村櫛駐車場のすぐ近くにあるカフェです。目の前はすぐ浜名湖!
舘山寺エリアにあるカフェになります。
高速道路のサービスエリアですが一般道からもアクセスできます。ご当地グルメなどが楽しめます。
坂を登ったところにあるカフェです。湖を眺めながらの一杯は格別。
三ケ日みかんを使った三ケ日みかんソフトクリームがおいしいです。
はまなこみんなのカフェの湖西市にある店舗です。道路の直ぐそばなのでアクセスしやすいです。
浜名湖遊覧船の港です。瀬戸港〜舘山寺港間で運行している遊覧船に乗船もできます。別料金で自転車の持ち込みもできるので体力のない方は舘山寺までショートカット、なんてこともできます。 料金・運行状況は公式サイトを要確認。
JR鷲津駅近くにあるカフェ・宿泊施設です。レンタルサイクルもやっているので、浜名湖一周の拠点にもぴったりです。
コロナウイルスの感染対策により、営業日や営業時間が変更になっている可能性もありますので、事前に確認することをおすすめします。
ハマイチサイクリングルートマップの案内
「ハマイチWEB」で紹介されているルートですが、マップサービスのサービス終了により現在利用できなくなってしまっているようです・・・
と、いうわけで個人的にグーグルマップで作成してみました。サイクリングロード及び歩道中心のルートと、車道中心のルートの2バージョンを作成してみました。「ハマイチWEB」にて紹介されているルートと違う部分もありますが、参考程度にしていただけると幸いです。
無理のないサイクリング計画を!
自分の脚力、複数人で走る場合はメンバーの脚力などを考慮して出発時間などを設定しましょう。
また、当日の天候も考えて、あまりにも天気が悪くなるようであれば中止しましょう。
浜名湖周辺は風も強くなりがちです。特に向かい風による体力の消耗は馬鹿に出来ないので、不安な方は当日の風の強さも考慮して無理のないようにしましょう。
ロードバイクで走り慣れた方であれば、ハマイチ一周でだいたい4、5時間くらいです。
クロスバイクや初心者の方であれば、7時間くらいあれば一周を走りきれると思います。
途中の休憩や、何かあった時のことを考えて余裕を持った計画を立てましょう。
今回はルート編でした。次回は持ち物などについて紹介しようと思います!
浜松店 スタッフ 冨田