横浜
ひとりで春のパン祭り🍞ライド!
2021年4月5日 [横浜]
TREK Bicycle横浜のストアニュースをご覧いただき、ありがとうございます!
本日はスタッフライドの模様をご紹介です。
パンが大好き!上林です🍞
前回はE-MTBで遊んだ上林ですが、今回はCrokettで走り倒してきました。
思い立ってパンを買い食べるライドをしてきましたので、
春の風景と共に、ご覧ください!
Pain Pati(パンパティ)町田本店
東京都町田市にあるパン屋さん。
びっくりするくらいの坂道の頂上にありました。
ほんとにびっくりです。
カレーパンがとても有名とのことで、運よく最後の1個をGET!
駐輪場などが見つけられなかったので、急いで買って出てきてしまいました。。
今度は相模原市の方にある「こむぎのおはなし」にも行ってみようと思います!
Pain Pati
http://www.painpati.com/
パンステージ エピソード
こちらも東京都町田市にあるパン屋さん。
こちらは「南多摩尾根幹線道路」通称:尾根幹(おねかん)と呼ばれる道路からほど近いので
上林も以前からサイクリングのついでによく通っていたお店です。
サイクルラックがあるのも嬉しいです!
テイクアウトとは別に、イートインもしてきました。
パンステージ エピソード
http://prologue.opal.ne.jp/shop/episode.html
Lilien Berg(リリエンベルグ)
最後に伺ったのは、川崎市麻生区にあるケーキ屋さん。
いつも通る時は車も人もたくさんで、入ったことがなかったのですが
たまたま通りかかったところ運よくスムーズに入れました!
さすがにケーキを買うことはできなかったので、シュークリームをGET!
リリエンベルグ
http://www.lilienberg.jp/
春の鶴見川(上流)
最後は鶴見川の風景をどうぞ!
ちょうど桜が散り始めていて、あちこちで桜吹雪をくぐってきました。
急に白い鳥が下りてきてびっくり!
名前はわかりませんが、きれいな鳥でした。
のどかな鶴見川上流。
休憩しながら走るには最適です。
車止めがすごく多いので、走行には十分に気をつけてください。
思わず止まって写真を撮りたくなる風景でした。
上流の方はサイクリングロードとして整備がされているところは多くないので
スピードに気をつけて、ゆっくりとご走行くださいね。
パンもすべて美味しくいただきました~。
自ら買いに行くパンはいつも以上に美味しく感じますね。
次はどこに行こうか楽しく悩もうと思います。
それでは!
新型コロナウィルス感染症等への対策について
日頃よりトレック直営店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大により、例年以上に自転車通勤や通学を始めとした用途で使用する自転車を求める数多くのお声をお客様より頂いております。
そのお声にお応えするべく、TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。
1、店内の十分な換気(店舗全てのドアを開放し換気扇はフル稼働しております)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理徹底
4、店頭でのアルコール消毒液設置とお客様へ使用のお願い
5、お客様へのマスク着用のお願い及び未着用のお客様へはマスクご提供のご案内(※ただし、マスクの在庫状況による)
6、接客時、お客様とスタッフのソーシャルディスタンス(適切な距離)の確保
7、常時、店内アルコール消毒の徹底(売場・自転車のハンドルやブレーキレバー・トイレ等)
8、スタッフへ自転車通勤の推進