仙台泉中央
スタッフライド 名取市サイクルスポーツセンターまで行って参りました!
2021年1月10日 [仙台泉中央]
いつもストアニュースをご覧いただき有難うございます。トレック直営仙台泉中央店、店長の高橋です。
仙台に来て感じたことは12月に入って降雪が続きこんなに雪が積もるんだな~とびっくりしております。先日は業務で雪かきを初めてすることになり悪戦苦闘しながら開店準備を致しました。路面状況が悪い日が続くのでこれから時期は屋内のローラー台がはかどりますね。
さてさて、時期的には去年の晩秋の出来事となりますがストアスタッフともに2020年10月にオープン致しました名取市サイクルスポーツセンターまで足を運んで参りましたのでその様子をご紹介にしたいと思います。
今回、私が試乗しましたのはDomaneSLR7
実は前々から興味はありましたがレース機材としてはマドンやエモンダの方が自分に合っているなと思いちゃんと乗り込んだことがありませんでした。しっかりと乗ってみるのは今回が初めてなのでワクワクしながら当日を迎えました。
まず、乗り出してみて100mで分かったのは「これっ、凄いわ!」と感動する乗り心地の良さ。
太めのタイヤによってエアボリュームを下げることが出来るのでグリップと振動と振動吸収性を高めることが出来、路面状況の悪い所でも突き上げが減らせます。そして何と言ってもTREK独自の(振動吸収機構)ISOスピードによるフレームのしなりを生かした振動吸収性の高さは特筆ものでカーボンバイクの中でも次元の違う乗り心地を体感出来ました!
食レポみたいな感想になりますが個人的な印象はマシュマロみたいな乗り心地の良さ。そうはいっても柔らかすぎることは無くしっかりとペダリングパワーを伝えてくれます。元々はクラシックレース(石畳のある凸凹道を走破するレース)を勝つために生み出されたレーシングマシンですからハイエンドモデルはレースバイクとしての性能もしっかりと備えております。ダンシングでバイクをグイグイと振って乗るよりはシッティングでトルクをかけて進ませると伸びていくバイクだと感じました。

さて、車体の紹介もそこそこにして七北田川沿いにバイクを走らせていくと海沿いに到着。ここから亘理自転車道を使い南下して行きます。この区間は車も入れませんので安心して走ることが出来るので初心者にもお勧めです。ある程度下っていくと名取川にぶつかり閖上大橋を渡ると名取サイクルスポーツセンターはすぐそこ。早速入場券を買いコースイン。こちらは自転車の貸し出しや宿泊施設、温泉もあるのでゆったりと遊んでいくことも出来ます。あったかくなったら人気漫画の弱虫ペダルみたいに100周合宿とかやってみたいな~と思いました。
一周4kmコースの他に短い周回のコースもあるので脚力に合わせて色々な遊び方が出来ると思います。
サイクルイベントも中止となることも多く現在トレーニングもしていない私にとっては1周4kmをタイムアタックしようとすると血の味がする苦行となりました。(笑)
スポーツセンターを後にして近くの閖上かわまちてらすで一息つきます。バイクラックは駐車場にありますし、屋外のテラス席があるのでサイクリストも安心ですね。
ラーメンを食べて温まった所でのんびりと帰途につきます。
寒くなってくる季節ですので着回しが悩ましい時期にはウインドブレーカーやレッグウォーマーなどあると細かな温度調節が出来ておススメです。※雪が降る様な厳寒期にはシューズカバーやウインターグローブがおススメ!
のんびりとライド出来て気分もリフレッシュ。スポーツバイクのある生活を貴方も始めてみませんか?TREK直営 仙台泉中央店では経験豊かなスタッフがあなたのライフスタイルに合わせたバイク選びをお手伝いさせて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。
新型コロナウィルス感染症等への対策について