岐阜
MTBライド行ってきました in 各務原自然遺産の森MTBコース
2021年1月5日 [岐阜]
こんにちは!TREK 直営店 カラフルタウン岐阜の二宮です!
今回は!と言ってもライドをしたのは昨年ですが。。。
MTB(マウンテンバイク)で岐阜県各務原市にあります、各務野自然遺産の森にお邪魔してきました!
メンバーはと言いますと、
学生時代よりMTBに乗っている、MTB大好き店長の大林と、
11月に初めてMTBを購入した、登山大好きスタッフ荒井
と共にいきました。
店舗から目的地までは、木曽川沿いのサイクリングロードを走り、犬山城を経由するルートで約30kmの為、MTBで行くには中々大変な距離です。
この企画の当初の予定では、私はMTBで、大林、荒井は車で現地まで来る予定でした。
が、前日の夜、大林から「明日自転車?」と連絡が…てっきり一緒に自転車で行く気になったんだ!と思った私は、
「みんなで自走がんばりましょう!」と元気よく返事。この一言で全員MTBでいくことに…すみませんでした。
後々聞くと、走っていくなら車に乗せていってあげようと思ったとの事でした。
完全に勘違いでしたが、無事に帰ってこれたので良しとしています(笑)
距離もありますしお昼過ぎには戻ってきたいということもあり、午前7時頃にカラフルタウン岐阜店に集合し出発します。
寒い!11月でも思っているより朝は冷えました。今でも私は朝元気に自転車に乗っておりますが防寒対策は大事だなぁとしみじみ感じております。
店舗から行くのはあまりないので、ほどほどに迷子になりつつ、なんとか木曽川沿いのサイクリングロードにたどり着きます。
ここまでくれば後は慣れたコースです。
犬山城までサイクリングロードをまっすぐ走り、迫間不動尊のある山まで道はばっちりです。
なれている私を先頭に、目的地まで残り25㎞を進みます。
着いた後の事もあるので、疲れすぎないように、25km/h前後を意識しながら走っていきます。
日も出てきて、かなり走りやすい気温になっていました。
サイクリングされているライダーたちにあいさつしながら、雲一つない青空の元、スイスイ進んでいきます。
メンバー全員余力もあり、走行時の技術の話をしたり、雑談したりと楽しい雰囲気のまま、あっという間に犬山城に到着です。
思ったより早く着きましたねーなんて言いつつ、犬山城前で記念撮影。
日差しが心地よすぎて、このままじゃ山に行かずに観光して帰る!となりそうでしたので、早々に本来の目的地に向け出発します。
市街地を抜け、迫間不動尊のある山を中腹まで登り、少し下り目的地に到着です!
いざ!MTBコースへ!!
と行きたいところですが、ここでMTB玄人の大林先生から重心移動についてのレクチャーを受けました。
バイクを手足のように、思いのままに扱う姿を見て、感心しつつ、練習しようと強く思いました。
注意事項、何となくのコースレイアウトの確認、タイヤの気圧を調整し、コースへ入っていきます。
コース自体は、登り半分下り半分と言った休みどころの少ない、全長1.6kmのコースとなります。
基礎技術を確認、強化できる登りや下りが続く為、これからMTBを始められる方や、クロスカントリーを主とされる方にはちょうど良いコースになっております。
コースに慣れるまでは、先頭で大林が手本を見せつつ、それについていく形で、初心者の二宮と荒井が後に続きます。
二宮はロードバイク、荒井は登山をしていたためスタミナだけはばっちり。技術の差を体力でカバーしつつ、ついていきます。
うまい人の走りは、本当に簡単そうにみえますね…いつかはそうなりたいと思いつつ後を追います。
3周目にはぎこちなくも足をつくことなく1周ぐるっと走れるようになっておりました。
コース紹介にも書いた通り、アップダウンの繰り返しで平坦区間が無いため3周でかなりの満足感。
この距離でこの満足感はロードバイクとは違うなぁと思いつつ、今回は帰りの事もあるので、ここで切り上げコースを後にします。
タイヤの空気圧を下げたままでは、舗装路はさすがに厳しいということでここで空気入れタイムです!
今回使用した携帯ポンプは、Bontrager Air Rush Pro Mini Pompです!
このポンプは気圧計がついている為、しっかり気圧を上げやすくて自走組の二宮はかなり重宝しております。
また、携帯ポンプにしては大きめですのでプッシュの回数も比較的少なく済みますよ!
商品紹介のブログはコチラです!→【新商品】BONTRAGER×クランクブラザーズのコラボ商品! Air Rush Pro Pump使ってみました!
その後、向かい風の中、サイクリングロードを中心に30km程を二宮が先頭でカラフルタウンまで帰っていきます。
走行中、二宮は向かい風と言うことに気づいておらず、なんかつらいなーくらいでした。
二人ともぴったりついてくるのでペースが遅いのかなー?とペースを頑張ってあげて帰ります。
一宮市にあります、138タワーの下で休憩。ここまでくれば後一歩です。
その際に知ったのですが、向かい風がきつく、離れたらついていけない…会話する余裕がない…というのがぴったりついてきていた真実でした。
完全にトレーニングの強度でした…ごめんなさい…とおもいつつその後も結局同じペースでカラフルタウンまで風よけになりつつ走り切りました。
スキル面では学ぶことも多く、ロードバイクとは全く異なる楽しみを持つMTBに完全に虜になった1日でした。
※店長がMTBコースの動画を撮っていたので、こちらにUPしておきます。
後日談ですが、このライドで自走は懲りたかと思いきや、
「意外といけるじゃん!」と思ったらしく予定さえ合えば自走で各務野自然遺産の森まで行き、
行くたびに周回数が増え、所要時間は変わらないという実質トレーニングクラブとなりました…なんだかんだ楽しんでます!
その後も、ただ走るだけではなく、完全無線式のあのパーツに組み替えたり、
なかなかお目に掛かれないあのバイクのシェイクダウンをしたり、
ちょっと大変なチャレンジ企画をしたり、
とお伝えしたいことはまだまだございますので、是非またブログ更新をお楽しみにお待ちください!
お読み頂き有難うございました!
こんないいライドスポットがあるよ!や、聞いたことあるけどどんなところ?というようなこともぜひご遠慮なくお話しください!
TREK Bicycle カラフルタウン岐阜 SNS
SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!
TREK Bicycle カラフルタウン岐阜
住所 | 〒501-6115 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-3 カラフルタウン エミノワ センター棟1階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/ 058-218-2112 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |
電車で お越しの方 |
柳津駅(名鉄竹鼻・羽島線 新羽島行)より西へ 徒歩20分 →柳津駅より境川らくちゃんバス (赤ルート約30分 青ルート約40分) →JR岐阜駅より岐阜バス |
バスで お越しの方 |
岐阜バス(路線バス) 「名鉄岐阜」②番のりば 「JR岐阜」④番のりば 「カラフルタウン」行にご乗車ください |
車で お越しの方 |
岐阜羽島ICから、県道1号線を北東へ直進 約8.0km 約13分 |