神戸六甲
夏のキャンプツーリングin小豆島【DAY2】
2020年11月8日 [神戸六甲]
TREK Bicycle 神戸六甲 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、e-bikeなどの自転車の情報、
自転車のウェアやパーツ、神戸、西宮、芦屋などの周辺地域のサイクリング情報などいろいろと発信しております!
こんにちは!TREK Bicycleサザンモール六甲店の高辻です
前回のDAY1の記事から1ヶ月も経ってしまい夏のライドなのにもう秋ですね…すみません
今回はキャンプ場からキャンプ場からフェリーに乗って帰るまでの短い記事となりますがお時間あればお読みください
↑ DAY1の記事になりますので読んでいただけると嬉しいです!
三都半島を周る
キャンプ場を出てから三都半島を周りました。
しばらくコンビニはなさそうだったので少し不安でしたがとっておいたパンを食べて出発です。
この半島の先にある地蔵崎灯台が小豆島最南端です。サイクリストはつい端っこを目指しがちですね。
半島をぐるっと周らなくても途中ショートカットがいくつかあります。
国道を走るより面白いと思うので小豆島に行った時には走ってみてはいかがでしょうか。
道幅が狭い所もあるので車にお気を付けください(早朝でしたが軽トラックと何台かすれ違いました)
神浦地区のちょっとした町に入りました。
人一人出会いませんでした。静かな町です。
地蔵埼灯台に着きました。
ゲートがあり中に入ることはできませんでしたが目印があります。
この横に学校の朝礼台くらいの展望台があります。
三都半島は静かで交通量も少なく走りやすかったです。
海を見ながらのんびりライド、アップダウンも多いので走っていて飽きません。
コンビニがないのと自販機も少ないので夏は飲み物注意ですね。
三都半島を出てから田浦地区の「二十四の瞳映画村」へ向かいます。道中はDAY1と同じですので割愛します。
・・・
二十四の瞳映画村
映画村に着きました。小豆島はいたるところにサイクルラックがあるので嬉しいです。
映画村は小豆島でもメジャーな観光地ですので観光客の方がたくさんいました。
中は撮影現場やお土産屋さん、レストラン、映画館などがありました。
「二十四の瞳」を見たことがなかったのですが十分楽しめました。
小豆島から帰った後「二十四の瞳」を見てみました。次に行ったときはまた違う思いで見れると思います。
教室から見える海がとても綺麗です。
夕方に出るフェリーに乗るのでそろそろ坂手港に向かいます。
映画村から港まで一本道なので同じ道ですが帰りは海にそって走ります。
行きは気づかなかったのですが海に入って行く階段がありました。
ちょっと神秘的です…
フェリーを待っている間、待合所でオリーブサイダーを飲みました。
青りんごのような味なのでオリーブが苦手な人も飲めると思います。
夏のサイダーは特に美味しく感じます。
・・・
フェリーの中で貸し出しDVDを見ている間に三宮に着きました。
久々にフェリーを使ってサイクリングに行きましたが輪行しなくていいのはすごく楽でした。
島がこんなに気軽に行けるのも神戸ならではですのでこれからどんどん島サイクリングに行こうと思います!
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
当店の前の大きな植木鉢にもオリーブが植えられています。
もう実が青く熟していました。
■ 大型駐車場完備
TREK Bicycle 神戸六甲は、神戸市灘区・国道43号線沿いのショッピングモール「サザンモール六甲」の中にあります。
お車でお越しの方は、1時間まで無料でサザンモール六甲の駐車場をご利用いただけます。
また、サザンモール六甲のお店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。
■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、ショッピングモール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。