浜松
【スタッフバイク】FX Sport Carbon 4購入しました! ~ハマイチライド編~
2020年10月23日 [浜松]
こんにちは。
浜松店 スタッフ 冨田です。
カスタムも完了したFX Sport Carbon 4で先日ハマイチ(浜名湖一周)してきましたのでその感想などをレポートします!
~ハマイチとは?~
静岡県浜松市にある湖、浜名湖を自転車で一周することを俗にハマイチといい、休日などになると多くのサイクリストたちが走っています。
浜名湖一周の距離は通るルートによって前後しますが、だいたい70kmほどになり、急な上り坂なども少ないので、初心者でも十分に走りきることができる浜松でおススメのサイクリングコースです。
ハマイチについては、浜名湖一周サイクリング・ハマイチWEBというサイトに詳しいコース案内などが載っています。
また、Trek Bicycle 浜松の店頭にサイクリングマップも置いていますので興味のある方はご自由にお持ちください!
今回は自走で自宅から出発しましたが、車に積んで現地でスタートする場合は浜名湖ガーデンパーク近くの村櫛海水浴場付近に駐車場がありますのでそこからからスタートするのがおススメです。
ロードバイクであれば車道の左側をガンガン走るのも気持ちいいですが、今回はクロスバイクなのでサイクリングロードをのんびり走ることにしました。
浜名湖ガーデンパークから舘山寺温泉までのサイクリングコースは浜名湖のすぐそばを通っているので湖を見ながら気持ちよく走ることができます。
舘山寺温泉では温泉もありますし、浜名湖パルパルというテーマパークもありますよ~
途中こんな感じで飛行機と記念撮影できます(笑)
所々アップダウンはありますが、おおむね平坦なので初めての人でも問題なく走れると思います。が、車道を走る際は結構交通量が多いところもありますので車道を走行する際は気を付けてください。
浜名湖周辺はカフェや食事ができるお店がそんなに多いわけではないですが、ちらほらとあります。そういったお店についてもこれからこのブログで紹介できればと思います。
今回は浜名湖サービスエリア内のフードコートでカレーをいただきました。結構なボリューム!
他にもサービスエリア内には浜松餃子を食べられるお店もあるので、ハマイチの際はここで休憩するのもお勧めです。
お昼を食べ終わった後はまた浜名湖に沿ってのんびり走行。
浜名湖の北側に猪鼻湖がありますが、今回は時間がなかったのでショートカットしてきました。余裕がある人はそちらも走るのもアリです。
浜名湖ガーデンパーク方向へ帰ってくる途中には弁天島があります。湖の中に立つ巨大な鳥居がありますよー
そんなこんなで今回は5時間ほどで浜名湖を一周してきました。そしてその中でFX Sport Carbon 4のいいところ、悪いところもいろいろと見えてきました。
~FX Sport Carbon 4のいいところ~
・乗り心地がいい!
カーボンフレームにIso Speedの組み合わせは最上の乗り心地です。路面の段差ではほかの車体との差を感じにくいですが、荒れた路面が続くような場面だと振動があまり伝わっていないのになおかつしっかり進んでいるという何とも不思議な走行感覚です。
・シンプルなフロントシングルギア
フロントがシングルとなっているのでフロント変速のことを考えなくていいですし、チェーン落ちなどのトラブルが少ないです。まさにシンプルイズベスト。
~FX Sport Carbon 4の悪いところ~
・長距離の平坦はしんどい
フロントシングルでかつフロントギアの歯数が小さいので、街乗りでは問題ないですが30㎞を超えてくるような距離を走るとなるとちょっとギアが足りないです。ゆっくりのんびり走るには問題ないですが、ロードバイクのようにスピードを出して走るとなるとフロントのギアが小さい分たくさん漕がないといけないのでしんどいです… ロードバイクのような走行感をお求めの方にはロードバイクと同じ変速機をつけているFX Sport Carbon 6をお勧めさせていただいてます。
・スタンドがつかない
カーボンフレームゆえにキックスタンドは付きません。サイクリング目的で使用される方であれば無くても問題はないですが、街乗りが主な使用目的の方だと少々不便に感じるかもしれません。柱やフェンスに立てかければ問題ないですが、周りにそういったものがないとなかなか困ったりはします。
というわけで普段の通勤やハマイチをしてみて気づいた点などをあげてみました。 もっと詳しいことを聞いてみたい、という方は是非ご来店ください。お待ちしております!
今まで長々と書かせていただいたFX Sport Carbon 4のブログは今回が最後になりますが、また今後もなにかあったらブログのネタにしようと思いますのでよろしくお願いします!
浜松店 スタッフ 冨田